トップ
›
その他
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
tryタナカの山行録Ⅰ
2011年~2020年 / 春・秋・冬の山、夏の沢、気ままに歩いています
霧ヶ峰・スノーシュー
2020/02/17
2020年
日本アルプス除く百名山
2月10日㈪~2月11日㈫
★★霧ヶ峰・周遊★★
スキー場リフトトップ~車山・山頂(1925m)~車山肩~蝶々深山(チョウチョウミヤマ)~物見岩~車山乗越~スキー場リフトトップ
ヤマテツさんと
◆10日㈪
13:14弁天島 JR東海道線
下りに乗り、ヤマテツさんと合流。豊橋~新幹線、名古屋~は中央本線特急(ワイドビューしなの)を利用して塩尻経由で茅野へ17:27着。駅から5分の〈ちのステーションホステル〉がこの日の宿。2006年12月末~2007年正月八ヶ岳の山旅の時に宿泊しました。大浴場
で温まり、明日に備える。
◆11日㈫ 祝日 晴
7:45に茅野駅・発バス
で、1時間かけて車山高原へ。二つのリフトを乗り継いで、山頂直下のリフトトップへ
9時半過ぎに到着。天気は快晴
で風もほとんど無し。 スノーシューを付けて、車山の山頂に10:15立つ。北アルプス~中央アルプス~南アルプス~富士山~蓼科山~浅間山 360度の展望。
雪は予想よりもかなり少なく、遊歩道が杭でよくわかる。山頂から車山肩・蝶々深山・物見岩・車山乗越と周り、リフトトップに14時に戻ってきました。リフトで車山高原に下る。
15:00のバス
で茅野駅へ。16:15の電車
で塩尻へ、.そして特急(ワイドビューしなの)で名古屋へ。ヤマテツさんとはここでお別れ。東海道線
で弁天島駅に20:38に着きました。
※11日は、朝から一日じゅう天候に恵まれ
スノーシューでのハイキングを楽しむ
ことができました。とても、満足した山旅になりました。
ヽ(^。^)ノ
同じカテゴリー(
2020年
)の記事
2020年11月~12月
(2021-01-20 18:33)
大台ヶ原・周遊
(2020-11-19 02:56)
紅葉・甲武信ヶ岳
(2020-11-06 12:43)
荒島岳
(2020-10-10 06:49)
2020年8月~10月
(2020-08-15 22:35)
2020年6月~7月
(2020-06-26 03:49)
Posted by パブリックライト23
この記事へのコメント
先日はパンフレットを郵便受けに入れて頂きありがとうございましたブログと合わせて参考にさせて頂きます。これからも山登り楽しんで下さい‼️
Posted by 弁天島 齋藤 at 2020年02月19日 07:07
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
霧ヶ峰・スノーシュー
コメント(
1
)