正月 雲取山・周遊

12月31日㈫~1月2日㈭
★★雲取山(2017m)★★

小袖乗越駐車場 ⇒ お祭 ⇒ 三条ダルミ ⇒ 雲取山 ⇒ 小袖乗越駐車場
ヤマテツさん・Kaさん と
"yamatetuの日記"2020年1月

正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊
◆12月31日 晴太陽
正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊
正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊
6:30に袋井のKaさん宅に集合して、ヤマテツさんのAqua車で出発。10:50 小袖乗越の村営駐車場駐車場に到着。準備をして11:15出発。今回は周遊の計画⇒駐車場駐車場から国道411号まで下り下降車道を歩き「お祭」標高564mの登山口から林道に入る。林道を約3時間歩き、後山林道終点に到達。ここから登山道を約30分登り上昇この日の宿「三条の湯」標高1100m家に15:15到着。この小屋は山の中腹にあるのですが、一年中お風呂温泉"温泉"に入れます。あはは 疲れがとれました。この日の宿泊は31名(定員80名)。薪ストーブを一晩中つけていてくれたので、とても暖かかったです。ナイス

◆1月1日 晴太陽
正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊
5:30に朝食おにぎりをとり、7:20に小屋を出発。11:30「三条ダルミ」標高1775mに、12:20に「雲取山避難小屋」標高2000m家 着。ひと休みして、【雲取山】2017m山頂へ。富士山・南アルプスがよく観えました。13:30に山頂を発ち、13:30に「雲取小屋」標高1850m家到着。 この日の宿泊は30名+α(定員200名)比較的すいていました。おかげで3人で一つの部屋に泊まることができました。部屋には”豆炭こたつ”があり、この日の14:00~翌朝まで暖かかった。そして、お正月なので甘酒&地元の清酒が飲み放題でした。 ヽ(^o^)丿

◆2日 晴太陽
正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊 正月 雲取山・周遊
部屋の窓から、ご来光日の出が見られました。朝食おにぎりを小屋でとり、am7時にチェックアウト。アイゼンを付け、7:10出発。この日は、山頂に登らずに巻き道を進み尾根に出て【小雲取山】標高1937mで一服。この日も、富士山がきれいに観えました。ナイス閉鎖になった「雲取奥多摩小屋」を横にみながら下り下降登りかえし上昇【七ツ石山】標高1757mへ。ここにも、東京都が建てた大きな碑がありました。ここから、「七ツ石小屋」家を経由して車をおいた小袖乗り越しの駐車場駐車場に13時半に戻ってきました。途中、キツツキが木を突く音を聞き、見つけることができました。ウィンク 〈創作民話・平将門伝説〉の話もおもしろかったです。

※3日間、天候に恵まれ富士山もよく観えました。尾根や雲取山の山頂付近には、思っていたよりも雪がありました。久しぶりに”雪山”を楽しむことができました。m(__)m


同じカテゴリー(2020年)の記事
2020年11月~12月
2020年11月~12月(2021-01-20 18:33)

大台ヶ原・周遊
大台ヶ原・周遊(2020-11-19 02:56)

紅葉・甲武信ヶ岳
紅葉・甲武信ヶ岳(2020-11-06 12:43)

荒島岳
荒島岳(2020-10-10 06:49)

2020年8月~10月
2020年8月~10月(2020-08-15 22:35)

2020年6月~7月
2020年6月~7月(2020-06-26 03:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
正月 雲取山・周遊
    コメント(0)