トップ
›
その他
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
tryタナカの山行録Ⅰ
2011年~2020年 / 春・秋・冬の山、夏の沢、気ままに歩いています
体、復活
2011/09/30
沢登り
「佐久間 名古尾沢 転落!!」を見た方から、心配してメールをいただきました。
転落した次の日の朝、首にムチウチの症状がでました。
が しかし、2週間くらいで腰も首もほとんど元の体に戻りました。
メールいただきました皆様、ありがとうございました。
会う機会は少ないですが、皆様の存在を近くに感じました。
m(__)m
だいぶ涼しくなりました。
次は、正月の北アルプスを見据えて、秋の山行を考えていきたいと思います。
同じカテゴリー(
沢登り
)の記事
佐久間 名古尾沢 転落!!
(2011-09-13 02:45)
佐久間 牧ノ沢(橋より下)水量多し
(2011-08-29 11:17)
静岡 山伏岳 西日影沢、早々に撤退
(2011-07-24 18:35)
奥三河 鳳来 栃木沢 「燃えない人生は、無意味だ」
(2011-07-18 10:22)
Posted by パブリックライト23
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
体、復活
コメント(
0
)